AID Blog

 

ちんちん電車で銀しゃり屋

 

ちんちん電車に乗って TVにも紹介された銀しゃり屋げこ亭に行って来ました

阪堺線 寺地町下車徒歩5分の所、 創業40年 朝8時半からひる頃まで ご飯と総菜の食堂です(火、水、定休)

20坪ほどの接客スペースで内装もあまり手をかけず、総菜も小鉢やお皿に刺身や煮魚、天ぷら、サラダ、お味噌汁と普通の一膳飯やの形です、が ご飯がお美味しく総菜も食材にこだわり素朴で楽しい// 一日で500食を売り切ってしまうそうです

平均単価は700〜800円位でしょうか/

ご主人は子供の頃の食材や生活環境から影響を受け、体に大切な食について関心を持ち脱サラで飲食業を目指し魯山人など有名料理亭を食べ歩き、これからやっても とてもかなわないならば 日本一の飯炊きになろうと決意、家族でお店を立ち上げたそうです

料理の匂いがご飯に移るのを気に掛けて自分はご飯、奥さんと息子さんは料理と分業するほど そして酒、タバコ、はやらない、

など(それで げこ亭?) こだわっています


恵比寿町から寺地町で食の元気を貰い終点の浜寺公園へ 帰りの途中、住吉大社を訪れ、上町線に乗り換えて 手塚山3丁目を散策

天王寺へ帰ってくる ちんちん電車の旅はのんびりして子供のころを思い出させてくれます

またローカル電車をさがして乗って見たいものです。


Shinozaki

 

2011年4月28日木曜日

 
 

次へ >

< 前ヘ

Copyright © 2010  AID INFORMATION & DESIGN CO. LTD. All rights reserved.