AID Blog
大震災
丁度1週間が経った東日本大震災は地震の専門家も想定外の大惨事に
なってしまいました。
依然行方が判っていない方が18日現在で1万人強、死者と行方不明者
併せて17000人ちかくに上っているようで、日々新聞、テレビの報道
に心が痛みます。
一刻も早く食料等救援物資が行き届く事を願っております。
先程原発の影響も心配になり、栃木県小山市の知人へ連絡を入れた所、福島原発から150キロで我々関西在住とは違い、かなりの緊張感を持って推移を見守っている様子が話で伝わってきます。
小山市でもガソリンが入りにくく、ネットの情報でガソリンスタンドに車が殺到2〜3時間待つそうです。又節電対策で停電が産業に影響し、工場が停電時の操業中断とは行かず、終日操業停止せざるを得ない企業も出てきているそうです。
このような暗い話の中、知人の方から
『スカイツリーが今日634メーターになったそうで、栃木の県庁展望室15階(宇都宮)からもスカイツリーは肉眼で見えました〜澄んだ冬の空の好天気でした。よけいな話で失礼!』
一瞬の清涼な話題でどちらが激励されているのやら。
元気で頑張っているぞ〜と気持ちが伝わってきてホッと安心している所です。
Uno
2011年3月18日金曜日