AID Blog

 

狭くてもだんじり!

 

一月位前のお話ですいません。

私の自転車通勤ルートである住道商店街の狭い道で遭遇した光景です。

地元のお祭りだったらしく突如「だんじり」に出会いました。

地車と書いて「だんじり」って読むんですね!?

恥ずかしながら知りまへんでした。

なんせ、私静岡生まれで、どちらかと言うと関東系お祭り文化だったので、

御神輿とお練りには馴染みがあるんですが・・・・


ほんとに道が狭いのに、まるでその道幅いっぱい、いっぱいに

合わせて作ったんじゃないかと思うほどの地車が、

ぞろり、ぞろり、商店街の看板やら、のぼりや旗を、

棒で押しよけながらの行進です。


幅だけじゃござんせん!

上にはクモの巣のごとき電線、商店街の照明灯

かき分け、カイクグリの、ぞろり、ぞろり、なんです。


なんでここ通らなあかんのやろ!?

とか思いながら、私は自転車に尻を乗せたまま立ち往生。

地車がなんとか通りを抜ける20分程の間

日本の伝統文化を見守ったのでした。


Takatsuka

2011年11月14日月曜日

 
 

次へ >

< 前ヘ

Copyright © 2010  AID INFORMATION & DESIGN CO. LTD. All rights reserved.