AID Blog
新春初打ち
この3〜4年プライベートゴルフが多くなり楽しんでおります。
もちろん休日に仕事を忘れて仲間と楽しむ訳ですが、プライベートゴルフにいく様になってからゴルフの本当の愉しさがやっと判ってきた様に思います。
年明け1月から3月中旬迄は雪によるクローズや人一倍寒さに弱い私はこの時期避けてきたのですが、近年ヒートテックの下着やウエアーを含め非常に防寒に優れ、しかも動きやすい商品が開発されたお陰と加えてホカロンを腰に貼付けておけば少々の寒風もへっちゃら!すごいもんですネ。これで1年中楽しめるスポーツになりました。
新春初打ち、愉しかった〜と報告したい処だったのですが、ラウンド中イライラのしっぱなし。
実は前を行く組が30過ぎの若い組ですが、何をするにしても超スロー!ティーショットも4名中3名がOBやらチョロやらで、チンタラチンタラ。せめてフェアーウエイ位2〜3本のクラブを持って走れ!と後ろから言いたい。
そのようなイライラに追い討ちをかける様にフェアーウエーで前の組のグリーンが終わるのを待っている処へ後ろの組が打ち込んでくるではないですか。
注意をしても謝るそぶりもなし!私と仲間は完全にブチ切れ状態!!
最近の若いもんはマナーも・・・・・・・と言いたくなるのは判ります?
年々格安プレイのゴルフ場が増えてセルフプレイが多くなり、若い人もゴルフを楽しめる様になったのは良い事ですが、せめてルールとマナーは
覚えてもらいたいもんです。
<気配り>大事にしたいもんです。
UNO
2011年2月21日月曜日