AID Blog
GATEAU DES BOIS (ガトー・ド・ボア)
昨年名古屋で<食のプロデュース>をされている方と知り合い、その方がHPの制作をされていて、見てみますと奈良の西大寺に本店を構えるフランス菓子の [ GATEAU DES BOIS (ガトー・ド・ボア)]と言うお店が在りました。
オーナーシェフの林 雅彦氏は洋菓子の本場フランスで2年に1回開催されるお菓子の世界大会(クープ ドュ モンド パティスリー)でフランス人を負かして世界チャンピョンになられた方です。
これは一度食べてみたいと昨年クリスマスにこのお店のケーキを注文しましたが、時既に遅しで12月の始めで完売でした。
やっと先月の週末ショウケースからあれこれ悩んだ末、モンブランを選んで食べましたが、何とも言えない甘さの奥行きを感じて、実に美味しかったです!!
ガトー・ド・ボアの本店の前が西大寺。40数年ぶりで境内を散策しました。
西大寺の寺名は、大仏で有名な東大寺に対するもので、奈良時代には薬師金堂はじめ東西の5重塔が立ち並ぶ壮大な伽藍をもち、南都七大寺の1つに数えられる大寺院であったそうです。
この西大寺では、毎年1・4・10月に行われる直径30センチの大茶碗と長さ35センチの茶筅でお茶を立て、参拝者にふるまわれる事で、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
フランス菓子を食べて西大寺で参拝。
日本人的でしょう!?
UNO
2011年2月15日火曜日