AID Blog

 

小倉から大分まで

 

5月の中頃の話題ですが、

商用で九州大分まで出かけました。


新大阪を8時21分発の新幹線のぞみで出発、

小倉から大分までは「特急ソニック」を初体験しました。


「ソニック」という名前も初耳だったし、

何でも「JR九州旅客鉄道株式会社」が運営しているとのこと。

そういう会社があることさえ知りませんでした。すいません。


ミッキーの耳のようなマークは座席シートのヘッドレストのカタチ!

床はコルクのフローリングでロゴの刻印までうってある!

窓のブラインドカーテンは赤でこれまたロゴパターン入り!

窓下のビールが置ける台は天然木製!

見上げれば、あっ!網棚が無い!あるのはまるで旅客機のような

フラップドアボックス!しかもあけたら内装は「赤!」


私はぜんぜん鉄道マニアじゃないんですが、

内観デザインが遊び心に溢れ、居心地のよい車内で楽しめました。


検札に来た乗務員さんの笑顔の対応も気持ちいい!

ソニックの他に「特急あそぼーい!」という遊園地みたいな列車や

「SL 人吉」など特色ある列車がまだまだあるそうです。

乗務員さんにいろいろ教えてもらいました



風向明媚な田園風景や別府湾などの景色も楽しみながら

大分までの1時間20分のエクスプレス トリップでした。


Takatsuka

2013年7月30日火曜日

 
 

次へ >

< 前ヘ

Copyright © 2010  AID INFORMATION & DESIGN CO. LTD. All rights reserved.