AID Blog

 

市場(いちば)

 

最近、いろいろな市場に足を運んでいます。

市場と言っても、魚市場、野菜市場ではなくて、

手作りの品々が売られる市場です。


例えば、器、食品(野菜、パン、お菓子、加工品などなど)、服飾、アクセサリー、家具、音楽、マッサージなどなど。


人々が暮らしに必要なモノと、

人々が楽しめるコトが、

人々の手によって作られて売られています。


ステキだなと思うのでは、

必要最低限のモノとコトが買えるのではなくて、

そこにちょっとした心の余裕を生ませる雰囲気が市場全体に漂っています。


売る人々も買う人々も、老若男女が笑顔です。


そこで、わたしたちの業務で頻繁に出てくる、

マーケット

マーケッティング

とは何なのでしょうか(否定する訳ではなく)。

(しかも市場ではなくカタカナ表記によって、誤摩化されている感じも無きにしもあらず)


これらの市場には自然とマーケティングが出来上がっているのです。

とても興味深い。


====================

足を運んで面白かった市場のいくつか

森道市場

道明寺手作り朝市

東別院市


Aman

2013年10月25日金曜日

 
 

次へ >

< 前ヘ

Copyright © 2010  AID INFORMATION & DESIGN CO. LTD. All rights reserved.