AID Blog
自宅でお正月とトレーニング
今年も宜しくお願い致します 今年は娘が大学受験の為 実家に帰省せず 自宅でお正月となりました。
これはこれで、静かな良い正月となりました、元旦はお屠蘇を頂いて、お雑煮たべて、社会人駅伝をテレビで観戦、
2日は早朝から大学駅伝を観戦、早稲田の勝利が東洋大の柏原が頑張りで危なくなるころ 自分も体を動かしたくなって、 ふらっと
木津川沿いを京都の流れ橋まで自転車でトレーニングに走りました、土手沿いは風が強く道から落ちそうな位でしたが
2日から体を動かす事はなかったので新鮮でした往復60キロの平坦コースでしたが強風でパワーアップの強化モードとなりました
ライディングフォーム改良中で好都合でした
目的の流れ橋はまだ橋床が修理されていない状況ですが 355メートルある橋は流れ橋としては日本一だそうです。床は8分割されていて、それをワイヤーでつないでいる構造との事
大雨で流されてもその後ワイヤーをつたって改修する構造です、シンプルだけど何でも強固にするだけでない 自然を相手に柔軟な発想がいいなと感心致しました。近くに太秦撮影所に関係のある馬が飼われていて(時代劇に出演する?)
時々川原にトレーニングに出てくる事もあります 自宅へ戻ってから駅近くのワインバーでマスターと年始のおしゃべりをして、移動の無いお正月をゆっくり過ごし、ゆっくりとスタートしました。
Shinozaki
2012年1月12日木曜日