AID Blog

 

自転車で嵐山

 

初めての100キロ走行トレーニングを兼ねて 京都嵐山まで行って来ました


奈良木津川沿いを北へ走り淀川そして桂川沿いに嵐山まで走るサイクリングロードがあり片道約50キロの道のりです


平地の100キロ走行には最適なコースです とのアドバイスを頂いて 平均速度25キロ片道2時間を目標に走りました


穏やかな天気ではありましたが 川沿いは風もありノンストップは結構しんどい// 川の合流地点で道に迷って 桂川周辺では 花見の人で渋滞になり

2時間半かかりました。


花見の多くの人に出会い 震災の後ですが ちょっとホットした気持ちになった自分がいました


東北の人たちにもこんな平穏な時がきてくれるといいな//凄く時間がかかるかも知れませんが 東北をキーワードに現地の人たちにも参加してもらえる仕事を起こせないかな


と 


昼食は トレーニングのこともあり  持参したプチ羊羹 1個だけで 復路を走行 帰りは平均時速30キロ(最高速は40キロ)を目安に走りますが それでも 追い越していく人は数知れず 最後の4分の1は、ばててペースが落ち、

2回休憩を取った為 帰りも2時間半かかって帰宅しました  経費としては 羊羹70円 ドリンク105円の計175円で京都往復  所用時間5時間15分 トレーニングかねての非常にエコなツアーとなりました 


Shinozaki

 

2011年4月12日火曜日

 
 

次へ >

< 前ヘ

Copyright © 2010  AID INFORMATION & DESIGN CO. LTD. All rights reserved.